BLOG

水無月・あんみつ(6月30日の和菓子)

水無月とあんみつ
Pocket

こんにちは。月島にある和菓子カフェ『山の金時堂』です。

月島「山の金時堂」

丁寧に手作りした和菓子を紅茶やコーヒーと共にお出ししています。

イートインはもちろん、テイクアウトも承っております。

暑くなってきましたので、アイスコーヒーと水出し緑茶を季節限定でメニューに加えております。

 

水出し緑茶は鹿児島産新茶を使用。とても美しい緑色です。

酵素玄米を使ったランチも提供しています(詳しいメニューはこの記事の後半をチェック!)

本日の和菓子

本日の和菓子は二品です。

水無月とあんみつ

『水無月』と『あんみつ』になります。

水無月(みなつき)

本日の『水無月』は吉野本葛製の生地を小豆鹿の子と一緒に蒸しあげたものです。

水無月

6月30日は一年の折り返し地点です。

なので、半年分の穢れを祓い、残りの半年も元気に過ごせるように祈る日でもあります。

神社では茅の輪が設置され、「夏越の大祓」として、祈祷をして下さるところも多いです。

「金時堂」のスタッフの一人は、お店の近くの住吉神社の大祓に参加してきたそうですよ。

羨ましい~!私も行きたかった!

「夏越の大祓」の日には、「水無月」を食べると残りの半年も無病息災で過ごせると言われています。

この慣わしはとても古く、平安時代から行われていた行事にルーツがあります。

当時は冷凍庫のない時代ですから氷がとても貴重でした。

冬のうちに山の中の氷室に氷を保存しておき、「夏越の祓」の日に京の都までその氷を運び、貴族達は眺めたり口に入れたりして暑気払いをしたそうです。

氷はあまりに貴重で高価なものでしたので、庶民は氷に模した白いものを代わりに食べたそうです。

それが、今と同じような外郎であったかは定かではないのですが、時代を経て、現在の「水無月」の形となりました。

三角の生地は、氷を表し、「暑気払い」を。

上にのった小豆は「邪気払い」をしてくれます。

本日お作りした「水無月」は、吉野本葛とお砂糖とお水だけを使用した生地です。

食感はぷるんとしています。

透明度が高く、より氷に近い見た目を楽しんでいただけたのではないかと思います。

皆様が、元気に楽しい毎日を過ごされますように。

あんみつ

本日の『あんみつ』は天草を煮て作った寒天に白餡、杏の蜜煮、鹿の子豆、さくらんぼ、求肥、黒蜜をあわせたものです。

あんみつ

寒天液を作る際、材料となるものは、天草か寒天かどちらかです。

寒天か天草かでは、その風味が違います。

天草とは海藻で、天草から作った寒天液は磯の香りがします。

寒天も、そもそもの材料は天草ですが、加工されることで敢えてこの磯の香りを無くしています。

どちらが良いかは好き好きです。

天草は大きなお鍋でグツグツと長時間煮るので、暑い夏にはなかなかしんどい作業なのですが、

できあがりのツルンキラキラとした様を想像すると頑張れちゃいますね。

夏に美味しいお菓子です。

本日の焼き菓子

本日の焼き菓子は『バナナマフィン』です。

バナナマフィン

本日のランチ

本日のランチメニューです。

本日のランチ

・酵素玄米

・お味噌汁(たまねぎ)

・ぶり照り焼き

・おからの炊いたん

・ピリ辛ナス

・一口和菓子(寒天の黒蜜かけ)

1000円になります。

玄米・野菜は無農薬のものを使用しています。

(+200円で紅茶かコーヒーをお付けできます。)