スリランカ雑貨

アーユルヴェーダの歯磨き粉「SUPIRIVICKY」【スリランカ雑貨】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

どうもブーマーの店長です!

歯磨き粉って皆様、何を使っていらっしゃいますか?

コレに決めてるっ!という方もいれば、
別にそのときの気分という方もいらっしゃるかと思います。

今回、ブーマーでは珍しめの歯磨き粉を提供しはじめました!

SIDDHALEPA SUPIRIVICKY
シッダーレパ スピリヴィッキー

こちらはインドなどで有名な伝統医学である「アーユルヴェーダ」の理論のもと作られた歯磨き粉です!

オンラインでのご注文はこちら!

9つのスパイスの力 「NAWA FORCE」

アーユルヴェーダといえば、スパイス!

このSUPIRIVICKYにも色々なスパイスが配合されています。
(※成分一覧はこの記事の後半に記載いたします。この項目での順番は配合量の順番にはなっておりませんので、予めご了承下さい。)

  1. ブラックペッパーの実(Piper nigrum Fruit)
  2. タマリンドの実(Garcinia cambogia Fruit)
  3. ミロバランの実(Terminalia chebula Fruit)
  4. ミサキノハナの樹皮(Mimusops elegi Bark)
  5. スペインカンゾウの根茎(Glycyrrhiza Rhizome/Root)
  6. セイロンニッケイの葉(Cinnamomum zeylanicum Leaf)
  7. ムラサキセンダイハギの根(Tephosia purpured Root)
  8. クローブの蕾(Euginia caryophyllus Bud)
  9. バーレリア・プリオニティスの樹皮(Barleria prionitis Bark)

…とアーユルヴェーダはおろか、スパイスの知識があまりない私が書いてもピンと来ないかもしれませんが、ともかくアーユルヴェーダ大国のスリランカでもアーユルヴェーダの歯磨き粉として認知されております!

ちなみにパッケージに印刷されている…

NAWA FORCE!

この「NAWA」というのはスリランカの言語であるシンハラ語で「ナワヤ」と発音し、「9」を意味します。

上記に記載した9つのスパイスの力を利用した歯磨き粉だということですね!(多分)

100%ベジタリアン

インドやスリランカでは宗教上の理由もあり、各商品にベジタリアンか否かを明記することになっております。別に特定の宗教に属していない方にとっても、もし食にこだわりが有る場合、ありがたい表記ですよね!

そしてこのSUPIRIVICKYは

100%ベジタリアン対応の製品です。

ちなみにベジタリアン対応であっても、化学物質などは使用しております。この記事の後半に記載する成分一覧をご参照になって、ご自身のお体に合うかご検討下さい。

3言語に対応してて、異国感がすごい

スリランカで販売しているSUPIRIVICKYではございますが、シンハラ語以外を使う人の為にパッケージの各面に様々な言語で印刷されています。

まずはスリランカでは主要なシンハラ語

スリランカ北部、南インドで使用されているタミル語

そして英語

これならどれかは理解できそうですね!(私は英語が辛うじて読めるか…)

成分表示とかも上記3言語に対応しています!

で、味は?

歯磨き粉で大事なのは成分も確かにそうですが、口に入れるものなので「味」も重要ですよね!

私は実はこのSUPIRIVICKYを愛用しているのですが、スパイスの味が確かにして、辛めです。

辛めのうがい薬をご想像してくだされば、そんな感じだと思います。ピリピリする感じです。

不味くはないので、辛めの歯磨き粉が苦手ではない方には、オススメできる味ではございます!

その他注意事項

成分一覧

炭酸カルシウム、ソルビトール、水酸化アルミニウム、グリセリン、界面活性剤、ブラックペッパー果実、タマリンドの果実エキス、カラギーナン、ミロバランの実粉末、ミサキノハナ樹皮エキス、スペインカンゾウの根茎エキス、セイロンニッケイのリーフオイル、ムラサキセンダイハギの根エキス、クローブの蕾オイル、バーレリア・プリオニティスの樹皮エキス、サッカリン、クエン酸、香料

(上記はパッケージの成分表を翻訳したものです)

その他

ご使用後、異常が見られた場合は使用を中止し医師に相談してください。

おわりに

実はスリランカではアーユルヴェーダの治療院が街のいたるところにあったりします。スリランカの人たちは政府からの補助も受けて、気軽に治療を受けられるらしいです。

日本ではアーユルヴェーダは高価なマッサージ、というイメージがあるし、そのイメージは間違っていないと思います。

そこで気軽にアーユルヴェーダを少しだけ生活に取り入れることができる製品ということで、まずは今回、SIDDHALEPAのSUPIRIVICKYをご紹介させていただきました!

オンラインでのご注文はこちら!